投稿

3月, 2012の投稿を表示しています

平成24年4月1日より電子マニフェスト利用料金が改定されるそうです

イメージ
平成24年4月1日より電子マニフェストの利用料金が改定されるそうです。 値下、大歓迎です。 排出事業者B料金の場合は、4月からは電子マニフェスト1件あたり以前の63円から なんと半額の31.5円となり、紙マニフェスト1枚25円とさほど変わらない金額となりました。 これでマニフェスト伝票の保存管理から解放され、面倒だった排出事業者の義務である年間実績報告が不要となります。 詳しくは、 財団法人日本産業廃棄物処理振興センター   弊社、みちのく興業は電子マニフェスト導入済みです。 初期導入にあたっては、導入のアドバイス等もおこなっております。 お気軽にお問い合わせください。 福島市での廃棄物処理はこちら、 024-567-5108 info@michinoku-k.com みちのく興業 まで。

福島市の一般廃棄物処理は、みちのく興業まで。

イメージ
  あなたの悩みを、 一挙に解決 します。 当社では、一般廃棄物収集運搬業の許可を有しております。 ご家庭の引っ越しに伴うゴミ処理・オフィスや倉庫の閉鎖に伴う不要品処理・一人では運び出せない粗大ゴミの 処理など、お気軽にお問い合わせください。 又、いわゆるゴミ屋敷の片付けもOKです。数多くの実績があります。 お問い合わせは、 024-567-5108 有限会社みちのく興業 【許可品目】   一般廃棄物(可燃物・不燃物・粗大ごみ) 産業廃棄物(燃え殻・汚泥・廃油・廃酸・廃アルカリ・廃プラスチック 紙屑・木くず・繊維くず・動植物性残渣・ゴム屑・金属屑・ガラスコンクリート屑・鉱さい) 特別管理産業廃棄物 ※お見積りは 無料 です。 ※産業廃棄物は、委託契約書締結後の回収になります。

ティアナJ32のカーウイングスナビパネルの外し方、走行中の解除方法

イメージ
今まで乗っていた15年物のニッサンセドリックY33が定年を迎え、手頃な中古車、ニッサンティアナJ32があったので購入いたしました。 中古だけど、やっぱ新しい車はいいです。 最近の若者は、車に魅力を感じないといいますが、中年の私にとっては車はあこがれであり、車に乗ることはとっても楽しいことです。 \(・_\)ソノハナシハ (/_・)/コツチニオイトイテ 今度のニッサンティアナJ32には、ニッサンカーウィングスナビが装着されています。 アナログTVは付いているものの3月いっぱいで終了の為、地デジチューナーを付けて納車していただきました。 しかし自主規制で走行中はTVとAUXの外部入力は音声のみで映像は映りません。 パーキングブレーキ(サイドブレーキ)がかかっていないと映らない仕組みの様です。 最近の車にとんと疎い私は、そんな仕組みになっている事は知りません。 しかし折角の綺麗な地デジだし助手席の人の為に音声だけでは寂しいので、走行中も映像が映る様にすることとしました。 ヤフオクなどでは、3000円台から解除するコネクタが売られていますが、今回はもったいないので、15センチほどの配線と配線ドロボー?で間に合わせることとしました。 作業内容は、ナビユニットに付いている40ピンのコネクタを外し、ナビユニットの上から見て上段の左から3番目のピンをアースするだけです。 また、18番が車速センサーとのことなので、あいだにスイッチを割り込ませ、入切すればナビが操作できるとの情報もありましたが、私は必要ないのでやりませんでした。 以上、どなたかのご参考になれば。 運転中の携帯通話、TVの視聴は違法です。くれぐれもご注意ください。   ナビ本体を外すため、始めにオーディオパネルの両側の部分を外します。 マイナスドライバーだとキズになるので、私は割り箸を削り差し込み手前に引くと簡単に外れました。 4箇所のネジをゆるめると、オーディオの化粧パネルが外れますが、上下にカプラーがあります。下のカプラーはツメを押せば外れますが、上のカプラー?は緩み防止の為、ネジで押さえられているので小さいプラスドライバーでネジを外して取ります。 次に、ナビ操作盤を外さないと奥のネジを回すことが出来ないので、ナビ操作盤を外します。 ナビ操作盤は、エアコンの吹

「自主的避難等に係る賠償金のご請求」封筒には差し出し人の名前を記入

イメージ
東京電力から「自主的避難等に係る賠償金のご請求案内」が届いたので早速記入し、昼休みを利用し郵便局へ行ってきました。 今回、封筒には「特定記録郵便」と書いてありました。 ポストへの投函ではなく、窓口へ持参しなければならないとのこと。 今回の郵便は聞き慣れない「 特定記録郵便 」となっております。 書留とか配達証明郵便、特別送達(裁判所)などはよく聞きますが特定記録郵便という言葉は初めて耳にしました。 大切な郵便なので、追跡が出来る郵便なのだろうと言うことは察しがつきますが、でも裏面には差し出し人の名前を記入する欄がないけどいいのかな?などと思いましたが、一応、身分証明書代わりに運転免許証を持参し郵便局に行きました。 いつもは比較的人の少ない近所の郵便局ですが、この日は同じ様に提出に来たと思われる人が3人ぐらいおり、混雑しておりました。 窓口に行くと、裏に住所と名前を記入するよう言われ、ボールペンを渡され記入しました。 やっぱり。記入して来るべきでした。 (T_T) これから郵便局に行かれる方は、 裏面に住所と氏名を記入の上 、持参すれば待ち時間も多少、少なくなると思います。